「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら。
今月のカレンダーはこちら
本日開催した「小学生からのアナログゲーム」。
参加したのは、既に複数回参加しているベテラン?さんの小学生。
さすが初めてのゲームで盛る^るの理解が早いし、楽しみ処を見つけるのが上手。
今日やったのは
・オバケだぞ~
・バオバブ
・マタンガ「オバケだぞ~」はサイコロの目で進んでいくすごろく系のゲームですが、
自分のコマがどれか確認できるのはスタート時だけ。
すぐにおばけの服に隠れて自分のコマがどれか分からなくなっちゃうんです。
途中でしょっちゅう、おばけの順番を入れ替える場面があり最初は自分のおばけはあれ!と分っていたはずが、いつの枚にかどれが自分か半信半疑のまま進めていくことになります。
終ってみたら自分以外のコマを一所懸命進ませていて、自分は最下位!!なんてこともあるんです。
今日の子ども達。
さすがベテラン!
負ければ正しく悔しがり、勝てば「このゲーム大好き!」と正しく喜び。
最後の『マタンガ』はお迎えに来たお母さんたちもコーディネーターのあだちさんも参戦。
皆本気で戦いました。
(説明が難しいですがこれはゲームというより”戦い”って感じなんです。)いや~!盛り上がりました。
結果、小六女子の勝ち!!
『小学生からのアナログゲーム』
平日開催はいったん終了し、これからは祝日開催にしよう!と話しています。
次回は7月20日(祝・月)に開催予定。都合の良い時間が選べるように、午前・午後1・午後2と3部制でやりますよ!!
(あくまで予定です。)
とりあえずスケジュール帳に花丸

つけておいてくださいね。
スポンサーサイト