fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

PhotoFancie2015_02_24_22_07_00.jpeg
今日は初めての方もいらっしゃり、ちょっと真面目なわらべうた倶楽部でした。(イヤイヤいつも真面目ですが、今日は特に…

まじませつこさん著の「わらべうた」という本の歌を順に歌っていきました。
知っている歌もあれば知らない歌も…。
知恵さんが資料を用意してきてくださったので、それを見ながら歌います。

「あんたがたどこさ」「ひらいた、ひらいた」「かごめかごめ」「ずいずいずっころばし」等を歌ううちにいつの間にか、自分達がこどもだった頃のあそびの話になったりもしました。

今の子は毬つきの経験が少ないので、「あんたがたどこさ」で足をクルッと回すことができないとか…。
「ずいずいずっころばし」では自然と『待つ』ということをしていたんだよね、とか。

ほらほらちょっと真面目でしょ?
最後は皆でお茶を飲みながらおしゃべり。
初めていらした方の職場が、ほかの参加者の目と鼻の先だということが分かってちょっとびっくり。
世間は狭いです。

わらべうた倶楽部次回は3月8日(日)10時~12時です。
この日は午後から『オトナに紹介アナログゲーム』もあります。
両方ご参加の方はお昼をお持込みいただいて『ほっと』で食べていただくことも可能です。
もちろんどちらか片方でも大歓迎!

参加者募集中の企画紹介・申し込みフォーム

4月は通常のわらべうた倶楽部はお休みで、親子で参加できる形のものを知恵さんが考えてくれています。
(日程はほぼ決まり!4月12日(日)の午前中です。今までお子さんがいるから参加できない…と思っていらした方もぜひこの機会にどうぞ。カレンダーに丸を付けておいてくださいね。)
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.