毎日のように小さいお子さんのママとお話をする機会があるのですが、お悩みの半分は食の事のような気がします。
『食べない』
『偏食』
『食べすぎる』
『遊び食べがひどい』
たいていこの4つの中のどれかで皆さん困っているようです。
『食べること』は生きている限り必ず続けることです。
身体の健康を保てるものを、上手に楽しくとることのできる大人になってほしいものですね。
小さいうちは、いろいろな種類の食べ物に出会うことが大事です。
そして、何より楽しく食べること。
食事の度に大人が険しい顔をしていたり、楽しい会話が全くなかったり、それはいけません。
そして、食べ物に触れる機会として、食事やおやつを一緒に作ったり、野菜や果物の収穫体験をしたりすることも大事ですね。
『ほっと』では今月頭にお芋ほりに出かけました。
29日は『さつまいも』について勉強し、実際にお料理をする『食育講座』を開きます。
講師はフードプロジューサーの石田さん。
川崎や地元立川で食育講座をなさっています。
日時 11月29日(土)10時半~
対象 2歳以上のお子さんと保護者
参加費 親子で材料費込 2000円
お子様二人目からは一人1000円問い合わせ・申込みはこちらからどうぞ⇒○○○現在参加者募集中の企画一覧はこちら。⇒☆☆☆『ほっと』の場所を確認なさりたい方はこちら→★★★
スポンサーサイト