11月3回目のおもちゃのひろば。
皆さん交代しながら、「手作りマスク」を作りました。
女の子が一人、とっても気に入ってくれて帰りまでずっと着けていてくれました。

自分が作ったものを喜んでくれるとやっぱりうれしいし、これからの季節自転車の前や後ろに乗る子どもはとても寒いので、マスクを嫌がらずにつけてくれると安心です。
作り方はとっても簡単なので、
『おうちでも作ってみます!』
と布の大きさを書き留めて帰られる方もいました。
喜んでいただけて私も嬉しいです。
マスクが作れるのはあと1回、18日のおもちゃのひろばの日のみとなりました。
…が、子ども用のマスクの布があと2枚で終了

大人サイズの生地が残っていますので、あとの方はご自身用のものを作ってお帰りください。
サイズが違うだけで作り方は一緒です。
(大人用は茶色のチェック生地と上の写真の女の子が付けているきのこの生地です。)
18日はつつじヶ丘保育園にお子さんを通わせているママさんが来てくださいます。
数か月前に4人目の赤ちゃんを出産されたママさん。現在育休中です。
3人(これからは4人)のお子さんを育てながらフルタイムで働いていらっしゃる方からは、保育園の事だけでなく時間の使い方など、参考になることがいっぱいだと思います。皆様ぜひおいでください。
企画への問い合わせ・申込み⇒○○○現在ほっとで参加者募集中の企画一覧はこちら。⇒☆☆☆『ほっと』の場所を確認なさりたい方はこちら→★★★
スポンサーサイト