fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

毎月第2土曜日と第4火曜日に親子英語の会を開いています。
土曜日は10時~3歳以下のお子さん対象。11時~は3歳以上小学校低学年対象。
火曜日は14時半~ママ対象(お子さん連れOK)、15時半~は年中以上対象(フォニックス英語)です。
DSC_3156.jpg DSC_3157.jpg

今小さなお子さんが大人になるころには、世界は小さくなり、世界の人々と垣根なく交流することが当たり前の世の中になっているでしょう。

英語を話せるようになるには月に一度触れるだけではだめだけれど、日本語以外の言語でコミュニケーションをとることを体験する機会としては月1回のこの企画はとても良いと思っています。

どうせ触れるなら外国人さんから、本物のネイティブの英語を伝えてもらいたい。
そんな理由もあって、Yamatalk Englishさんにぜひ!とお願いし来ていただいています。
ある日のレッスンには1歳のお子さんを連れたお母さんがわざわざ他県からいらっしゃいました。
「お近くにこういった場所はありませんか?」
と伺うと
「触れさせるならイギリス出身の本物の英語をふれさせたくって…。」
「土曜開催・単発参加OKなので都合の良い日だけ来ればいいのも良いですね。」
と言っていただきました。
こちらの思いが伝わった気がしてとても嬉しい気持ちになりました。ありがとうございます。

ここで学んだことをおうちでも使ってほしいし親子で振り返ってほしい、という思いもあってお子さん対象の会はすべて親御さんにも同伴いただいて一緒に学んでいただいています。

幼児の会ではゲームのような形を取りいれたり、フォニックス英語ではアルファベットを発音しながら書いたりします。
その時Davidさんが声をかけたり応援したり褒めたりする英語も(当たり前ですが)生の英語! それを聞いている子どもたちが素直に嬉しそうで…。まさに英語でコミュニケーションをとっているのが伝わって来るんです。

こんな風に楽しく本物の英語に触れるというのはとてもいい!と満足しています。
詳しい内容や募集については Yamatalk EnglishさんのHPの記事に載っています。

お申込みは
上記Yamatalk EnglishさんのHP記事下の方にある申し込みフォームから
または
「ほっと」申し込みフォームからどうぞ! 私がYamatyalk Emglishさんに転送します。
なお、3日たっても返事が届かない場合には今一度ご連絡をお願いいたします。それでも返信がなければ
ほっと☎ 042-519-6480 にご連絡ください。留守番電話対応が多いですが、確認し次第折り返し連絡いたします。


その他の参加者募集中企画一覧はこちら。⇒☆☆☆
『ほっと』の場所を確認なさりたい方はこちら→★★★
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.