今日は立川にIKEAがオープンする日です。
「ほっと」からIKEAのある駅立川は電車で3駅。自転車だったら20分くらい。とっても近いのです。
小さなお子さんがいらっしゃる方は、これから家具を選ぶ時に一度は見に行かれるのでしょうね。
実は「ほっと」にもIKEAグッズがいくつかあるんです。
おままごとの所にあるお鍋とおたま。それからおもちゃの収納用の籠。
上手に使って子育てライフを楽しみたいですね。
私も少しすいたら覗きに行きたいな。
「ほっと」はのんびりおもちゃのひろば。気温の高い一日だったので、窓を開けて風を入れて過ごしました。
今日は4歳さんと2歳さんの姉弟さんが見えました。
時々けんかっぽい雰囲気になりながらも、仲良くげらげら笑いながら遊んで行かれました。
太いパイプにボールを次から次へと入れ、籠へ移動!

「ブルーベリー屋さんです。」と言いながらどんどん入れる。
ただそれだけなのに楽しくて嬉しくて、200個近くあるボールを何回も繰り返し入れていました。
ママはその横で牛乳パックのいす作り。できあがりました!

今日、いらしていたママさんとお話ししたのは、「仕事」の事。
来年になったら下の子も幼稚園。空いた時間に仕事をしたいが、どんなことをしていこうか考え中とのこと。
女性なら誰でも(もしかしたら男性も?)、どういう働き方をしていこうか、悩む時がありますね。
家事や育児との両立。家庭の経済の問題。そして自分自身がどんな仕事をしたいのか?ということも。
人生はやり直しがきくし、やってみなくちゃわからないことはたくさんあるけれど、
どういう働き方をしたいのか、しっかり考える…ということもやはり大事だと思います。
私の周りには素敵な働き方をしている方がたくさんいます。
近い将来、「母親をしながら働く」ということを考えるような企画ができたらいいな。
さて、おもちゃのひろば。「牛乳パックの椅子」を作れるのはあと2回。18日(金)と22日(火)です。
二日かけて作るものなので、まだの方はぜひ18日にいらしてください。
前半終了してあともう一回来れば出来上がる方のものも6人分お預かりしています。
忘れずにいらしてくださいね!
一回来ることしかできなさそう…という方は『ことりの指人形』を作ることができますよ!
おもちゃのひろば以外の企画はすべて申し込みが必要です。問い合わせ・申込みはこちらからどうぞ⇒○○○企画一覧はこちら。⇒☆☆☆『ほっと』の場所を確認なさりたい方はこちら→★★★
スポンサーサイト