fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ほぼ毎月開催の「アナログゲームの会」。
以前から
「普段は保育園(や学童保育)に行っているので平日の夕方だと行かれません。土日にはやらないんですか??」
という声をいただいていたので、今回はじめて日曜日に行いました。

アナログゲームと言えばトランプ・将棋・人生ゲーム位という『世界のアナログゲーム』初体験の親子さんが二組参加してくれました。お友達同士ということもあって和やかな会になりました。

「いたずらねずみ」というこのゲームは複数の山羊役と一人のねずみ役に分かれてスタート。
サイコロで出た色の作物がどこに埋まっているかを当てていく場所当てゲーム。
サイコロでネズミの目が出ちゃうと、ヤギにわからないようにネズミが作物を一つ取っちゃいます。
DSC_2325.jpg
ネズミの方から見るとこんな感じ。
DSC_2328.jpg
3人がそれぞれ1回ずつ、ねずみ役になって楽しみました。

その他…いろいろ。
DSC_2342.jpg DSC_2344.jpg
DSC_2345.jpg DSC_2330.jpg
DSC_2332.jpg DSC_2334.jpg

負けそうになると、悔しそうな顔をしたり、泣いちゃいそうになったりしたけれど、そこはお母さんも一緒!!
上手に気持ちを受け止めてもらって、すぐに気持ちを切り替えていました。
こういう経験ができるのも、アナログゲームならでは!!

次回は4月25日(金)16時~です。
この会から対象年齢が変わります。
4歳から改め、小学生~となりますのでよろしくお願いいたします。

参加費は今まで通り、1500円(ミニおやつ付) 付き添いの保護者無料・兄弟割引有

お申し込みはこちらからどうぞ

企画一覧はこちら。⇒☆☆☆
『ほっと』の場所を確認なさりたい方はこちら→★★★
スポンサーサイト



 
Category: 終了した講座
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.