fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

新企画『親子英語』。
Yamatalk EnglishDavidさんが楽しいレッスンをしてくださいました。

最初、ちょっと緊張した面持ちでDavidさんを見つめていたお子さんたち。
5分、10分と経つうちにどんどん顔がゆるんできて、最後の頃にはどんどん近くに行っちゃう位になったのには見ている私もびっくりでした。カードが出てきたり、楽器や歌が出てきたり…。楽しくなっちゃう仕掛けがいろいろ。
DSC_0697 (1) mm1386984750.jpg
DSC_0694.jpg DSC_0702.jpg

実はわたくし、『親と子の自由空間ほっと』を始めた当初から小さい子の英語(というか語学いろいろ)の企画はやってみたいと思っていたんです。ただ、なかなかいい先生と巡り合えず縁がやってくるのを待っていました。

小さい子が初めて英語に触れるなら
『コミュニケーション』としての英語を、朗らかに自然に楽しく伝えてくれる方がいい。
美しい発音の人がいい。子どもが好き!という方がいい。出来れば外国の方がいい。

外国の方、というのは母国語が英語という方という意味。
明らかに日本語がしゃべれそうな人に小さい子が自分の持っているコミュニケーション手段=日本語をあえて封印する…というのは何か不自然な気がするから。

探すとはなく探していたら、この夏ぴったりの方に出会うことができて、そのレッスンが今日実現しました。

このおじさん、だぁれ?(やさしそう。自分に興味を持ってくれているみたい。)

何か話しかけて来る。何言ってるんだろう?

(身振り手振りやカードで)うん、わかるよ!

真似して言ってみたら通じたみたい!おもしろいな!嬉しいな!


こんなサイクルがぐるぐる回っていつの間にかすぎちゃった45分間でした。
親御さんからいただいた感想は…
・子どもたちが楽しく参加できました。英語に興味を持ち始めた時だったのでゲームや歌で英語に触れることができて良かったです。
・今日はいつもと違う娘が見られてよかったです。ABCの歌を覚えてきたのに、みんなの前で披露できなくて残念ですが、次は歌ってくれると思います。
・いつもは抱っこで膝から降りないのに、今日はとても楽しそうに体を動かしてくれました。先生もやさしい笑顔で語りかけてくれたので親も楽しませていただきました。

皆さん、またぜひ参加したい!とのこと。
講師のDavidさんも、和やかで温かい雰囲気のみなさんでとっても楽しくレッスンができました!
とおっしゃっていました。(実は日本語も話せる方なんです

1月2月の候補日として
1月28日(火)2月8日(土)・11日(火・祝)22日(土)・25日(火)が挙がっています。

今日は1歳~4歳のレッスンでしたので、次回も午前中に未就学児対象の会をと考えていますが、
小学生やそれ以上の子もばっちり!(公立小・中での経験あり!)
大人レッスンもできる方(大手英会話教室の元講師)です。
時間や対象年齢に希望がありましたら、とりあえずおっしゃってみてください。
            1~4歳のお子さんをお持ちの方もぜひご意見お聞かせくださいね。
 ・○日なら行かれる!
 ・午前中がいい!
 ・小学生の子のレッスンを夕方頼めないかしら?
 ・自分のレッスンをしてもらいたい。
 ・子連れママ英語を頼みたい!
 ・個人レッスンを頼みたい。
などなど。
いただいた意見を調整しつつ、開催日・開催内容をYamatalk Englishさんが決定いたします。
ご希望がある方がこちらのフォームからお問い合わせにチェックを入れて、自由記述欄に記入してください。
私からYamatalk Englishさんにお伝えします。

現在「ほっと」で参加者募集中の企画一覧はこちら。⇒☆☆☆ 
スポンサーサイト



 
Category: 終了した講座
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.