
なかなかブログをかけずごめんなさい。
ほっと元気に動いております。
先週はイベントがいっぱい!
★溝口いづみさんの<シトロンブックス的絵本の楽しみ方>
溝口さんが一人出張絵本屋さんになっていく過程をお話ししてくださってすごく面白かった!おすすめの絵本もたくさん持ってきてくださって、絵本好きのお客様たちは釘付けでした。
★管理栄養士山口真弓さんの<幼児食講座>
目からうろこのことばかりだったようです。(私は見守り保育をしていたのでよく聞けなかった)
しめじは奥歯がないと噛めないなんて知らなかった!
デモで講師が作ったごはんはどれも簡単でおいしくてママたちもさっそく作ろう!!とおっしゃっていました。
(次回幼児食講座は9/20 その前に離乳食講座が7/14)
★納谷ゆりこさんの<大人食育cooking>
豆板醤づくり、面白かった~!豆板醤がソラマメからできているって知ってました?? 私は知らなかった。
現在熟成期間なので3か月後食べるのが楽しみです。
講師がデモで用意した食育cooking人気メニューもおいしかった!子どもたちが調理する様子や、講師が大切にしていることもお話しいただいて感激でした。(次回大人食育cookingは12/11)
★春の収穫体験
今回収穫したのはじゃがいも4種、キャベツ・きゅうり。玉ねぎ。
どれもお子さんも親御さんも楽しく収穫したのですが、私が面白かったのはキャベツ!
普通きゃべつの収穫は茎から刃物で切ってしまうのですが、今回は子どもたちがやるのでキャベツを抱えるようにつかんで引っこ抜いたんです。そしたら当然根っこから抜けるわけで。今更ですが「キャベツに根っこってあったんだ!」と驚いちゃいました。(次回夏の収穫体験は8/20)
イベントも開催しつつ、普段通りのひろばや親子クラブでお子さんたちと遊んだりお母さんとおしゃべりしたり。
さらに今月はWARAリズム関係の大人対象の出張や講座が続き私は嬉しい忙しさに追われています。
今月だけで3人のアドバイザーがほっとから誕生したんですよ!
今月末は保育園で保育士さん向けの講座が2本続きます。(←かなり緊張しています💦)
アウトプットすると学びを繰り返し見つめるし、先生方からたくさんの事例を伺うことになるので私自身の知識も深くなり嬉しいです。
今月のほっと。
「ベビママ大きい赤ちゃんクラス」と<親子ヨガ><ママヨガ>、「ゲームの広場」「レンタルゲームDay」があります。
参加者はぎりぎりまで募集中ですのでご連絡ください。
来月は<親子クラブ夏>がスタート!現在メンバー募集中。
おもちゃの広場は5日(水)と29日(土)。

イベントもいろいろあります。秘密のお茶会や祝日のゲームの広場も…。。。
うーん。載せきれないのでまたブログ書きますが、
取り急ぎ7月2日は「おもちゃと絵本と雑貨の1dayshop チッタ&シトロン」 3日は「アロマworkshop」です。

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについてをご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「
@hotdehot」
Facebookページ
「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは
「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせは
ほっと問い合わせフォーム〇ほっとHPは→
https://hotdewaiwai.com/からどうぞ!
****************************************************
スポンサーサイト