fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

2023.03.09/ 07:00(Thu)
IMG_20230308_142641_(1080_x_1080_ピクセル)
ほっと開設当時から続いてきた<ごはん倶楽部>。
今月が最終回でした。

コロナ前は毎回満員で、いつもキャンセル待ちが出る会でしたが、
<一緒に飲食>
という一番いけないと言われた内容でしたので、いったんは休会。
しかしやはり
「親子のごはんの時間を孤独な時間にしてはダメだよね!」
という講師の渡部さんと私の思いから早めに復活!その後はずっと開催してきましたが参加人数は少ないことが続いていました。

しかし今回は「最後ですよ!」というアナウンスをしたら以前来ていた親子さんも来てくれて久々の満員御礼。
にぎやかに<一緒に作って一緒に食べる!>を実践できてよかった!
IMG_20230308_142625_(1080_x_1080_ピクセル)

いらしてくださった方からの感想です。
皆さん長文を書いてくださったので抜粋しますね。

〇おいしい料理を教わるだけでなく、子供の成長を感じられる会でした。娘がどんどん積極的にお代わりをする姿を見ることができたり、毎回下の子を抱っこしてもらって成長を見てもらったり、家では見ることのできない姿を見ることができました。料理をしながら子どもの成長相談もさせていただきありがとうございました。

〇他のお母さんたちとおいしく楽しくご飯を作ることができて幸せでした。「こうすると早い!楽!」なことを毎回教えてもらってばかりでした。

〇教えていただいたメニューでとても気が楽になることが多かったです。ひよこのシュウマイや鮭のチャンチャン焼き。片付け等が大変でなく手軽にできるので家でも作っています。毎回簡単で手軽にできるデザートがつくのも子供がとても喜んでいました。おひるごはんをみんなで食べられるのも家ではできないのでとても温かい気持ちになれました。

〇たまに参加していました。いつも作らないメニューを時短でパパっと作っていて、家でも実践しているのですが、ほっとさんの雰囲気がおいしくさせてくれているみたいで、家だとほっとさんの時のように食べてくれない💦 くじけず、もっと試してみたいと思います。

〇子どもと一緒に参加したことも一人で参加したこともありました。渡部先生のごはんは簡単でとてもおいしいので勉強になりました。子供にも好評で教えていただいた後必ずおうちで作ります。

〇先生がとても気さくな方でお会いできるのが楽しみでした。いつも簡単でおいしメニューばかりで、子どももパクパク食べてくれるので必ず家でも作ります。ごはんクラブは私にとっても息抜きになっていて、ゆっくり料理できることでリフレッシュになっていました。本当に楽しい時間をありがとうございました。


当初この企画名は
<おいしい時間>
という名前にしよう…と言っていたんです。
その名前の通り、おいしい時間をお届けできていたんですね。

そして終了後、渡部さんからもこんなお手紙が来ました。

10年間本当にありがとうございました。
食べてほしい相手に一生懸命作っても食べてもらえないと、作り手はダメージを受けてしまいます。
それが自分の子なら尚更です。
それが続くと作るのが苦痛になり苦手意識しか残らない。
そんな食事作りの時間を過ごしているお母さんは意外と多くて、何とか力になれたらと思い続けた10年間でした。
数えてみたら延べ350人以上の方に参加してもらっていました。
私にとっても(料理をしながら聞く生のお母さんの声は)とても勉強になる時間でした。
これから先もまだまだ母子保健にかかわっていきたいと思っていますので、この経験を必ずやこれからの私の仕事でお返ししていこうと思っています。


普段はフリーの管理栄養士として、昭島近辺の保健センター等で栄養指導や子育て相談のお仕事をしている渡部さん。

私自身も毎月渡部さんから教えていただく、親子さんたちの現状や行政がしているサポートについての学びはとても大きなものでした。何より、「一生続く<食べる>の時間を苦痛の時間にしたくない」という渡部さんの芯のある思いにいつも共感し感謝していました。
 子どもが遊んでいる傍らでワイワイガヤガヤとごはんを作りながらおしゃべり。ちょっと先輩ママに愚痴を聞いてもらい、先輩ママは久々に赤ちゃんを抱っこして癒しをもらう。1,2か月に一度会うことで「元気だった?」と声をかけ近況を報告しあう井戸端会議のような時間。子どもは大きい子小さい子入り乱れて遊びながら時々お母さんのところに行って抱っこ。味見させてもらったり、ちょっと大きい子はお手伝いもして。泣いちゃったらお料理は他の人に任せてあやしていてもOK。
大家族?親戚の集まり?仲間とのキャンプ?そんな時間が大好きでした。.
これぞ私がほっとを作って作りたかった時間!という時間がこの会にはありました。
お忙しい毎日ですのに大変な手間のかかる事前準備をいとわず開催を続けてくださった渡部さんには感謝しかありません。


開始当時2歳だった下のお子さんも大きくなって、赤ちゃんからご老人まで様々なサポートができる渡部さんは引っ張りだこ。
ほぼ休みがない中、月に一度ほっとに来ていただくのはもう難しくなってしまいまいました。
しかししつこく食い下がり、来年度も「単発で!」というお願いは聞いてもらえそうです。今お願いできそうなのは8月と12月かな?
開催日が決まったらお伝えしますね。
IMG_20230306_220325_(1600_x_1200_ピクセル)
真ん中でピースしてくださっているのが渡部さん。今回参加してくださったママたちとの集合写真です。
*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.