fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

IMG_20230111_180339_(1080_x_1080_ピクセル)
親子クラブは同学年のお子さんとお母さんが通年を通して集まる会。
春夏秋冬各5回ずつ計20回の会です。(←2023年度は各4回×4の計16回に変更予定)

11日から冬編スタート。
毎回手指を使った活動(微細運動)と身体を使った活動(粗大運動)をする…というのを心がけていますが、
この日は描画。クレパスと絵具を使って殴り書きを楽しみました。

そしてとてもいいお天気だったのお散歩へ。
IMG_20230111_180424_(1080_x_1080_ピクセル)
親子二人だとつい黙々と目的地まで移動してしまうけど、この年頃は道中が冒険そのもの。
花を見たり、鳥を見たり、知らないおじさんと挨拶したり、犬のうんちをよけたり…。
仲間がいるとそれができるのがいいですね。
下水管に小さな石を落とすと「ポチャン💦」と反響音が聞こえてくるのが楽しくてしばしストップするのも楽しい。
(小さい子どもが数個小さな石を落とすだけなのでお許しを…)

滑り台で遊んだり、でこぼこ道を歩いたり、柵を乗り越えたり、外にいれば自然と身体を使った活動もできちゃう。
ちいさい子に外遊びは必須です。

遠回りをして<ほっと>に戻ってからは室内遊びを少し。
そして手遊び、わらべうた、絵本。
ママたちは隙間時間に<子育てあるある話>。
「またね。ばいばい。」と言い合える関係。
っていいですよね。

そろそろ来年度の募集を始めていこうと思っています。
とことこクラス⇒1,2才のお子さんとお母さん(月1、2回水曜日・10時~11時半)
ぐんぐんクラス⇒2,3才のお子さんとお母さん(月1、2回月曜日・10時~13時)
今月中に説明会日程をお知らせ予定です。
*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************

スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.