私石川が、お招きに応じて、お話や講座に伺う『おでかけほっと』。
今日は
羽村の
ママポタージュさんにお邪魔してきました。

いただいたお題は『子育て、今をどう乗り切る?』。
おもに2・3歳のお子さんの『イヤイヤ期』『第一反抗期』への対処の仕方についてお話をしてきました。
2・3歳の頃の
『自分は自分!』
『なんでも自分で決めたい!』
という、子どもからの発信は結構強烈。
ついつい言いなりになってしまったり、ため息が出ちゃったり、時には大人気なく切れてしまったりすることが多くなりますね。
でも
発達の流れからすると、『イヤイヤ期』の到来は喜ぶべきこと。
これをしっかり堪能してから、次の段階に進むのは悪いことではないのです。まだ拙い言葉と、全身と、表情・態度で『自分を生きたい!』と訴えてくる子どもを、
押さえつけたりコントロールするのではなく、
自分で決めて良いことは任せ、子どもにコントロールされることも減らしていけるように…と思い話を進めました。
伝えたいことが多すぎて、話があっちこっちになってしまったかな?
ママさんたちが知りたい情報を適量お話するってとっても難しいです。
拙い話を聞いてくださった、ママポタージュの皆さんありがとうございました。
ママポタージュさんには来週も伺います。
『来週も参加します!』
と声をかけてくださった方がたくさんいました。
来週もどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト