fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

私石川が、お招きに応じて、お話や講座に伺う『おでかけほっと』。
今日は
羽村のママポタージュさんにお邪魔してきました。
20130822ママポタb8f4ffc3-s

いただいたお題は『子育て、今をどう乗り切る?』。
おもに2・3歳のお子さんの『イヤイヤ期』『第一反抗期』への対処の仕方についてお話をしてきました。

2・3歳の頃の
『自分は自分!』
『なんでも自分で決めたい!』
という、子どもからの発信は結構強烈。

ついつい言いなりになってしまったり、ため息が出ちゃったり、時には大人気なく切れてしまったりすることが多くなりますね。

でも発達の流れからすると、『イヤイヤ期』の到来は喜ぶべきこと。
これをしっかり堪能してから、次の段階に進むのは悪いことではないのです。


まだ拙い言葉と、全身と、表情・態度で『自分を生きたい!』と訴えてくる子どもを、
押さえつけたりコントロールするのではなく、
自分で決めて良いことは任せ、子どもにコントロールされることも減らしていけるように…

と思い話を進めました。

伝えたいことが多すぎて、話があっちこっちになってしまったかな?
ママさんたちが知りたい情報を適量お話するってとっても難しいです。
拙い話を聞いてくださった、ママポタージュの皆さんありがとうございました。

ママポタージュさんには来週も伺います。
『来週も参加します!』
と声をかけてくださった方がたくさんいました。
来週もどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.