
今年に入ってから、やたらと私がつぶやいている「WARAリズム」。
そういえば、このブログでちゃんと説明してなかった!!と今更ながらに気がつきました💦
WARAリズムというのは写真にも書いてある通り
「赤ちゃんが歩き出すまでにやっておきたい13の体幹エクササイズ」
赤ちゃんを触ったり(触覚)、
赤ちゃんの身体を動かしたり(固有覚)、
ゆらしたり(前庭覚)
赤ちゃんのボディーイメージを育て、しっかり動ける身体を育む、わらべうたに合わせて親子で楽しむ身体あそび。
0歳の粗大運動
(座る、立つ、歩くなどの、生活をしていくときに必要な動作)を遊びながら育む運動発達プログラムです。
WARAリズムHPはこちら→☆☆☆赤ちゃんを育てるお母さんたちから
「抱っこしていないとお昼寝してくれなくて」
「なかなか寝返りしないんです」
「ハイハイの形が変な気がするんですけど…」
と聞かれた時に、
〇今できていること
〇今遊びの中で伝えていくといいこと
〇おうち環境の整え方やパパママが気を付けた方がいいこと
を具体的にお伝えできるようになりました。
1,2歳についてもしかり。
気になることもあったけれどちゃんと歩くようになったからいいかな??というお子さんも、転びやすかったり落ち着いて座っていられなかったりまっすぐ走れなかったり…。しっかりと0才の内に体幹を育ててこなかったから出てくる心配がいろいろあります。その部分を見つけて再学習トレーニングをするプレキッズについても学びました。
ほっとでは
★ベビママクラス →現在10・11月生募集中!☆☆☆
★親子クラブとことこクラス →現在10月スタート生募集中!☆☆☆
★親子クラブぐんぐん →単発参加OK!☆☆☆の中で折に触れWARAリズムを取り入れ、0才~2才でしっかり育むべき
粗大運動の発達に力を入れています。
(手先の運動
(微細運動)や同年齢同士とのふれあい等ももちろんしっかり考えてプログラムを考えています。)
WARAリズム®インストラクターという資格を取ったので
〇入門講座 90分で赤ちゃんの発育発達とおうち環境、そして親子体幹エクササイズ「WARAリズム5」が学べます
〇アドバイザー認定講座 3,5時間×2で赤ちゃん(0歳)の運動発達の意味、赤ちゃんの発達を促すアプローチ方法を学びます(受講資格確認有)
も開催していっています。
詳細聞きたい方はぜひほっとにいらした時に聞いてくださいね。もちろんメールやラインでも!!
*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについてをご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「
@hotdehot」
Facebookページ
「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは
「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせは
ほっと問い合わせフォーム〇ほっとHPは→
https://hotdewaiwai.com/からどうぞ!
****************************************************
スポンサーサイト