fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

毎月、大人気の『5歳からのサイエンスクラブ』
今日のお題は『ぽんぽん蒸気船』。

映画「崖の上のポニョ」の中でそうすけが持っている船と同じ原理のもの。
ちょっと難しい工作でしたが、年長さんから2年生のお子さんたち。
全員やりきりました。

講師の矢原先生の
『どういう原理で動くのか?』
というお話を、みんな真剣に聞きます。
その集中力には毎回驚きます。
今回はカッターや竹串での穴あけ等、危ない作業があるので定員を8名にして行いました。
DSC_0078.jpg
ちょっと難しい仕掛け作りも注意深くやっています。
DSC_0056.jpg
今日はカッターも使いました。
一度も使ったことがない…という子が多くびっくり。
どんな道具でも使っていかなければ上手に使えるようにはなりません。
講師と私が一人一人の使う様子を見守りながら作業しました。
DSC_0066.jpg
船に描く絵はそれぞれ。男の子も女の子も時間をかけて描いていました。
PhotoFancie2013_08_20_20_58_40.jpeg

そして、外に用意した幼児用プールで浸水式
DSC_0069.jpg DSC_0073.jpg
風が強くなかなかロウソクの火が安定しなかったのですが、
自分の船が『ポッポッポッポッ』と水を揺らしながら進むと子どもたちの顔が嬉々としてくるのがわかります。

今日も楽しい『サイエンスクラブ』でした。

次回は9月5日(木)16時半~
『空気のサイエンスショー』
と銘打って、でんじろう先生がよくなさる『空気砲』などをやります。

現在参加者募集中。
参加費は1800円(材料費込み)
対象は5歳から9歳くらいのお子さん
初めて『サイエンスクラブ』に参加する方は保護者同伴・2回目以降はお子様だけで参加できます。
参加申し込みはこちらからどうぞ。
スポンサーサイト



 
Category: 終了した講座
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.