
4月のお便りできました。
1月から毎週土曜日をお休みにして勉強していた
の実技試験があり、大阪へ行ってきます。
ついで?に単身赴任中の神戸の夫の所にも顔を出してきたい!「檜原森のおもちゃ美術館」のボランティアやその他の家族の用事も入っているので1週間のお休みを頂戴しますm(__)m。
4月はスタートの月。
ほっとのお客様も、この春入園入学のお子さん、復職されるお母さん。たくさんいらっしゃいます。おめでとうございます!
自分の周りにいる人が変わるというのは大人も子どももなんとも落ち着かない気持ちになるものです。
そんな時は、生活リズムを整えて、おうちの中は安全基地にしてあげたいものですね。
とは言え、大人もテンパっていっぱいいっぱいかな?
この際、ホコリくらいは目をつむって、買い物もごはんも上手に手抜きして、自分自身の身体が壊れないようにしっかり休む時間を取ってください。
そしてお子さんとは短い時間でも一緒に遊んだりだらだらする時間を作りましょう。
小さくても子どもには大人同様の感情があります。
「生活が変わってあなたも大変だよね。実はお母さんも大変なんだ。一緒に頑張ろうね。協力しようね。」
という気持ちで、この大変な時期を乗り越えてほしいです。
2022年度もおうちで過ごす時間が長くなりそう…という未就園児さんはぜひほっとに足を運んでください。
💛0才さんとママ
赤ちゃんの運動エクササイズを取り入れた0才さんとママの会が始まります。単発参加OK!
詳細ははじめていらしたときにお伝えします。
💛1才さん(2020年度生まれ)とママ
親子クラブとことこクラスは月2回同じメンバーで集まり続ける親子の会。今年度メンバーがただいま4組集まったところ。
あと2組入れます。4月20日に最後の説明会を開催予定。おもちゃのひろばでも声をかけてくだされば内容をお伝えできますよ。
💛2才さん(2019年度生まれ)とママ
2022年度は月2回開催の親子クラブぐんぐんクラスを単発参加を募集する形で開催することにしました。途中で幼稚園の満3歳クラスに入園する方、プレクラスに入るが時々なら月曜日のぐんぐんクラスに来られるかも…という方。まだ集団は早いような感じだけどお友達との遊びを体験させたい!という方。まずは4月25日に1回目を開催します。どうぞご参加ください。
2022年度も、たくさんのお子さんと親御さんとつながれますように!
子育てって自分の子どものことを知っている大人がいるだけで、すごく楽になります。
ほっと運営主の石川は今年55歳。もしかしたらママたちのお母さん・お姑さんと同じくらいの年かもしれませんね。
「昭島のおばあちゃん」、お許しいただけるなら「おばちゃん」。
子ども好きの親戚のおばちゃんちのような感覚で、集っていただけたら嬉しいです。
お待ちしています!
*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot」
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************
スポンサーサイト
<<2022年度の012歳向け定期クラスについて
| HOME |
0才さんが気になる!>>
| HOME |
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.