fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

2022.03.22/ 21:03(Tue)
IMG_19032022_092521_(1000_x_1000_ピクセル)
もともとは幼稚園教諭の私。
幼稚園に勤めているときは「幼稚園に来るまでどんな成長をしてきたのだろう」と思うことが多くありました。
親子サークルの運営を始めてから2才さん、1才さん、0才さん…と降りていき、
(さらに言えば妊娠中、さらにその母体…となっていくのですが、)
やはり、生まれてからの日々の過ごし方が根っこだな~と日々思っています。

ヒトというのは生き物ですから、後からでも体験し直し学び直しはもちろんできるのですが、
やはり経験すべく時に経験し学ぶのが一番効率がいいし無理がない。
今0才・1才・2才なら、今が根っこを作る時。
日々の抱っこの仕方、赤ちゃんと遊ぶ時のちょっとした工夫。
言葉を覚えていく過程で周りの大人が気を付けてほしいこと。
親が子とコミュニケーションを取るときのワンポイント。

「先に教えてほしかった~!」
と言われる前に、親御さんが受け入れられる範囲で伝えていきたいことがあります。

1,2歳に関しては<親子クラブ>という通年の会の中でタイミングを見ながら伝えたいことを凝縮してお伝えしていますが、0歳に関してはそういう場を今一つ作り切れていませんでしたので、2022年度は0才さんの場を充実させていきたいと思っています。

私の場での主役はあくまで子ども。
でも子どもが元気でいるためには周りの大人が元気でいることが必須。
ママ(時々パパ)の心の内ももちろん大切にしていきます。

4月から0才さんが定期的に集まるを始めます。
・0歳からの体幹エクササイズ
・0歳の遊びとおもちゃ/生活サポート
・ママたちの交流
をテーマにした場です。

とりあえずは月2回開催。単発申込制。
上のお子さんやお昼寝等の都合に合わせて申込・参加いただけたらと思っています。
WARAリズム®はできれば月2回くらいずつ体験を重ねてほしいので、できればもう少し開催日を増やしたいですが、それは参加者さんの希望を聞きながらおいおい…。
202204WARAベビclubチラシ
詳細・申込は下記参加者募集中の企画紹介・申込フォームからどうぞ!
*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.