fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

IMG_20082021_203152_(1000_x_1000_ピクセル) IMG_20082021_202928_(1000_x_1000_ピクセル)
IMG_20082021_203311_(1000_x_1000_ピクセル) IMG_20082021_203416_(1000_x_1000_ピクセル)

received_565374964646396.jpeg received_849271672429722.jpeg
received_375328667323195.jpeg received_139040444997588.jpeg

企画名<さーやんと遊ぼう!>
初めての方には「なんのこっちゃ?」ですよね。
<表現あそび>?? それもなんのこっちゃですよね??
お伝えしながらも『これじゃあ、わからないよな~』と思ってはいるんです。

さーやん、というのは本名>西脇さやかさん。
臨床心理士でもあるのですが、若い頃から演劇教育を学び実践してきた方です。
たくさんの病んだ人や子どもを見ているからこそ、病む前に自分の気持ちを自分自身で大切にしたり、周りに伝える方法を育んでいきたいと考えている方です。

小さな糸口をお子さんたちに示して、そこから出てくる子どもの発想をぜーんぶ『それ!いいね!』と受け止めながら、
「自分の感じ方をそのまま表してもいいんだ!」
とここは安心で自由な空間だということを知らせ、そこから何かを創造していきます。
毎回どんなふうに展開していくかは誰にもわからない…。
短い時間だからできることは限られているけど、子どもたちが創造の翼を広げだす瞬間は毎回見ていてとても楽しい!

今回、幼児の部と小学生の部を開催しました。
皆さん(幼児の部は一緒に参加した親御さん・小学生は子ども本人)からいただいた感想をシェアします。

★幼児★
〇とても楽しい時間をありがとうございました。夏らしい海と花火をテーマに声を出して体を動かしてたくさん遊べました。
 初めて参加した表威厳遊びだったので最初は「何だろう…?」と様子を見ていた我が子も、
 すぐに笑顔で輪の中に入っていたのが 心の動きを見て取ることができ面白かったです。
 また機会があれば参加したいです。
〇毎回はじめはなかなかと見込めない娘ですが、最後には自ら「これも?」「あれはどう?!」と発言で来て、
 表現できるようになったので、その時は見ていてすごく嬉しくなりました。
 とても楽しくて不思議でうきうきした時間でした。
〇前回、今回と参加させていただいて、前回は控えめだった我が子が今回楽しく遊んでいる姿を見て嬉しかったのと、
 少しホッとしました。年齢とともに遊び方が変わり、それに去年からのコロナの影響もあり自由に動き回ることができず、
 相当ストレスだったのかなと見ていて思いました。コロナ終息が全く見えない状況ですが、次回も開催してくれると嬉しいです。
〇いつも引っ込み思案な娘ですが、最初から最後まで家にいる時のようにのびのび遊んでいて見ている私も楽しかったです。


★小学生★
〇いろいろなはっそうがひろがってたのしかったです。
〇いろいろなおはなしになっておもしろかった。いろいろかんがえたりしてたのしかった。つぎはもっとちがうおはなしをつくってみたい。
〇つぎはくものくにとゆめのくにをやりたいです。


赤ちゃんの頃はおなかがすいたり気持ちが悪いこと・不安なことがあったらすぐに泣いて、嬉しかったらすぐに笑っていたはずなのに、いつの間にか「自分の思ったことを言ってもいいのかな?お母さん(または先生・大人)が望んでいる答えは何かな?」と考えながらしゃべるようになっていく。だんだんと自分自身が本当に感じたこと・思いついたことに蓋をすることが当たり前になって、さらに行くと自分自身が何を嬉しいと思い、いやだと思うのかがわからなくなっていく、そんなことがあるような気がするんです。
子どもの心に広がるいろんな思い、考え、発想。それを出すことを止めてはいけない!

また長期休みの時に企画したいと思っています。
今回来られなかったあなたも次回はぜひお越しください。
今回来た方もぜひまた来てね💛

*****************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについて
をご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
〇企画詳細その他お問い合わせはほっと問い合わせフォーム
〇ほっとHPは→https://hotdewaiwai.com/
からどうぞ!
****************************************************

 


スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.