fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

IMG_21092020_062742_(1080_x_1080_ピクセル)

年少以上のお子さんと親御さんがほっとのおもちゃでたっぷり遊ぶ「3歳からのおもちゃのひろば」。
この日は久しぶりにを出しました。

3歳~6歳のお子さん。
自分だってお兄ちゃんと同じように何でもできるつもりでいる3歳さん
自分の思い通りに周りに動いて欲しい5歳さん
皆で遊ぶ楽しさを知っているけどリーダーになるにはまだ経験不足の6歳さん

《同じおもちゃで一緒に遊びたい!》
という気持ちがそれぞれの中にあるのですが、3人とも周りに思い通りに動いて欲しいと思っているのですからうまくはいきません。
言い争い…というほどではないのですが険悪な空気になってしまいました。
お母さんたちはひやひや。我が子が言う言葉に「どうしてそういう言い方をするの??」と割って入りたくなってしまいます。

大丈夫!
それでいい!それがいい!
親としては見ているとひやひやするし、自分の方が苦しくなってしまうけれど、ここは我慢。
素知らぬ顔をして見守れたら素晴らしい。

相手の身体や心を傷つけるようなことをしそうなときは止めなくてはいけないけれど、できる限り見守る。お口にチャック!我慢するのも親の修行です。
ちょっと険悪な雰囲気になってしばらく一人遊びをしていた3人でしたが、帰る間際にまた少しずつ近づいていく感じになって、
最後に私が絵本を読んだときには3人で一緒になって笑い転げていました。

子どもって素晴らしい!。

何でも思い通りになってほしいけど、お友達同士だとそうはいかない。
一人でいれば嫌な気持ちにならないけど、みんなで遊んだ時のような高揚感はない。
ちょっと我慢してみたり、やっぱり強気に出てみたり。
それを繰り返して、くっついたり離れたりする経験をたくさんして大きくなっていくのです。

9月の3歳からのおもちゃのひろばはこの日でおしまい。
10月は7日(水)と17日(土)に開催します。
もう一日くらい《3歳からのおもちゃのひろば》を増やしてもいいかな…と考え中!
水曜日も土曜日も用事があっていけないからほかの曜日にやってほしい!というご意見あったら教えてください。

********************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
親と子の自由空間ほっと 参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについてをご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
〇ツイッターは「親と子の自由空間ほっと」で検索!
*********************************************************
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.