fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

IMG_07092020_204820_(1000_x_1000_ピクセル)
公立の会館を借りて親子サークルを運営していた22年間の間に、何度となくお母さんに
「今困っていることは何ですか?ほかの人はどうしているか聞きたいことは何ですか?」
と聞いてきました。

その答えの中に必ずあるのが「食」のこと。
・○○を食べない
・□□しか食べない
・時間がかかる
・行儀が悪い
・食事以外の時間に食べたがる
などなどなど…。

あまりに質問されるのできちんと学ばなくては…と<食育指導士>の資格までとっちゃったのですが、言葉でお返事するだけじゃ不十分だなとずっと思っていたんです。

昨日も書きましたが「食」は生きている限り続くもの。
食事が苦行…なんて人に育ったら不幸です。
子どもが小さい時こそ、みんなで楽しく食べる経験が絶対大切だ…と思い至りました。

そんなわけで、<ほっと>ではみんなで楽しく作って楽しく食べるを大事にしています。

今日は管理栄養士渡部ともみさんの「ごはん倶楽部」。
離乳食を終えたお子さんがいるお母さん向けに、簡単で美味しい!ご飯をみんなで作って食べる日。
学校のころの調理実習のように役割分担をしながら作っていきます。
時々お子さんたちがエネルギー充電のために『ママ~』と寄ってきたときは調理の手を休めぎゅっと抱っこ。
ほかの人たちで調理を進めるので、泣いちゃう子のママは全然作ってない…なんてこともあるんです。
(今日は全員よく遊んでいましたが…)

・鶏肉の生姜焼き
・れんこんのゴマポンサラダ
・さつまいものカップケーキ

を作りました。あとお味噌汁も…。
調理の小さなコツも伝授してもらいつつ、小学校や幼稚園の情報交換等もしたりして初参加のお母さんも
『とっても楽しかったです!』
と言ってくださいました。
人気の企画なので10月はすでに満員です。
時々、空きが出るので参加希望の方は申し込みformチェックをこまめになさるか、
「参加したいので空きがあったら教えて!」と私にお声掛けください。

********************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
親と子の自由空間ほっと 参加者募集中の企画紹介・申込フォーム
★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについてをご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「@hotdehot
Facebookページ「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
*********************************************************
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.