
人は食べなくては生きていけない。
仕事や勉強はやめることができるけど、「食事」死ぬまで続くこと。
一生続く「食事」という時間を楽しく豊かにできる人に育ってほしい、
お母さんは食卓を楽しく豊かに整える人であってほしい…、
と願っています。
毎月第一金・土の二日間は納谷百合子さん講師の「食育クッキング」。
今月も楽しい2日間でした。
ママクラスは今年お子さんが幼稚園に入園したお母さんばかり、コロナ禍の話や心配なこともちょっと打ち明け合ったりしながら
「スイーツピザ」を作りました。講師が作ったものを試食して、自分で作った生地は持ち帰り。家族とおいしく食べたかな?
おやつクラスは2クラス。今回は包丁をたくさん使って
「こねこみもち」。手が疲れたーと言いながらも堅いサツマイモを小さく切っていくのを黙々と頑張る子どもたち。包丁を使うときの約束もばっちり!
ランチクラスは
「そぼろごはん」。今回はたくさん火を使うお料理。卵を割って混ぜて味をつけてフライパンでそぼろにする…全工程を各自全部やりきりました。
晩ご飯クラスは
「秋刀魚のガーリック焼き・ほうとう風うどん・豆苗の胡麻和え」。秋刀魚をさばくときは大騒ぎ!包丁もたくさん使い、片付けも全部やりながら…という主婦さながらのハードな会ですが全員やりきり、全員2回以上お替り!
そうそう。金曜日には1月にお味噌仕込みをした方がその時のお味噌をもっていらっしゃりちょっと生えてしまったカビのメンテナンスをしました。アフターフォローも丁寧にしてくださるので助かります。
コロナ禍ということもあり、全クラス定員4名で開催していますので、すぐに満員になってしまうこともしばしばですが、
ほっとの周りに住むお子さんたちみんなに参加してほしい会です。
10月の募集。始めてますよ!7日は管理栄養士渡部さんの「ごはん倶楽部」。こちらもとってもいい雰囲気ですでに6年以上続いている会です。
その報告はまた月曜日に!!
********************************************************
★現在申込受付中の企画一覧・申込は
親と子の自由空間ほっと
参加者募集中の企画紹介・申込フォーム★LINEでほっとの企画開催情報が欲しい方は
ほっとLINE公式アカウントについてをご覧ください。
★開催した企画・講座の様子・写真は
Instagram「
@hotdehot」
Facebookページ
「親と子の自由空間ほっと」で発信中!!
*********************************************************
スポンサーサイト