fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

第1土曜日は食育クッキングの日。
年長~小学生の<キッズランチ>、小2以上の<晩ご飯クラス>。
定員を4名として小さく楽しく開催しています。

<ランチクラス>は1品料理を作ります。
おやつクラスよりもちょっと難しい、ご飯を作る!というミッション。
この日は『ほうとう風うどん』。野菜をたくさん切りましたよ!
ほうとう!とうたっているのに参加したお子さん全員が『カボチャ、あんまり好きじゃない…』
『じゃあ、カボチャは少し少なめにしよう!』と講師の納谷さんが提案。
今回は包丁をたくさん使いました。
<半月切り><いちょう切り>という言葉や、野菜を切るときの包丁の使い方なども丁寧に繰り返し伝えます。

IMG_01082020_141702_(1000_x_1000_ピクセル) DSC_6133.jpg
IMG_01082020_142212_(1000_x_1000_ピクセル) IMG_01082020_142314_(1000_x_1000_ピクセル)

トマトのサラダは講師の納谷さんが子供の目の前で作りました。
食育クッキングキッズクラスではいろいろな食材を使い全員で調理しますが、
食べるときに無理強いすることはありません。

あまり好きではない…と言っていたカボチャですが全員一切れだけは入れて食べてみたら?と一応促しました。
そしたら
「これはおいしい!」
とおかわりの時には
『カボチャを入れて!』
と言ってきたお子さんが!!
『今日、カボチャが好きになりました!』とのこと。
なんて嬉しい一言。

食欲旺盛な子どもたち。
大人量で作ったのですがほぼ完食!
にぎやかで楽しい時間でした。

次回の食育クッキングランチクラスは9月5日。「そぼろ丼」を作ります・
詳細・申込は→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/724/p-r-s/
9月はキッズおやつクラス、ママクラスもあります!
コロナ禍により定員が少ないので参加希望の方はお早めに!
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.