fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

IMG_18052020_110848_(1080_x_1080_ピクセル)
4月の末に産婦人科に行って、新米ママさんたちに心の中からエールを送ったということを書きました。

お母さんたちはこの自粛生活、皆さん本当にがんばっていますが、
妊婦さんたちの不安もさぞ大きかったことでしょう。
子育てというのは、1人じゃできない。
「一人じゃどうにもならないから助けて!」
と最初に声をあげる練習、助けてもらう練習をするのが出産なのに、
それができなかったママ達。 偉かったね、頑張ったね、と声をかけたくなります。

私は2ヶ月~5か月の赤ちゃんのいるママ向けの「BPプログラム」を開催できる資格を持っていて、
一昨年は昭島でも6回開催し、今も青梅市で開催を続けていますが、その講座も今は休止中。
赤ちゃんはどんどん育っていくのに、何もできていないことがとてももどかしい。

そうだ!ほっとには赤ちゃんの育ちに詳しい講師がたくさんいるじゃないか!と思い立ち
2020年生まれの赤ちゃん向けのオンラインの会を開催することを決めました。
6月5日~金曜日連続4回、1回30分のzoomの会です。(日本語が分かってzoomができることが参加条件)


明日、講師陣の方々と打合せをして、決めるべき枠組みをしっかり決めたら参加者を募集していきます。
何と、無料です。(モニターという形で終了後アンケートに答えていただきます。)

今週末には詳細をupできると思うので、お近くに赤ちゃんのいるママがいたらお知らせしてくださいね。

オンラインについては、実はほっと以外の所でもろもろインプット&アウトプットをしています。
機会があったら見てみてください。
(と言いつつ、この頃ちょっとデジタル疲れの私。見ないで良いものは見ない!と決めないと脳が疲れる気がするので、
 気が向かなかったら見なくて見なくてOK。)

☆重度の障がいを持ったお子さん向けのオンライン広場
http://goodus.jp/detail/1/2070
私自身も学びの多い素晴らしい体験をさせてもらっています。

先日も紹介した
☆「3分でわかるおうち遊び」
http://goodus.jp/series/1/1669
ではyoutubeデビュー? 





スポンサーサイト



 
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.