3月29日のblogでお伺いした、
「私こんなことしていますエピソード」募集!
に数名の方が答えてくださいました。
その① 幼稚園のお子さんのいるママより
お友達たちとzoomを使ってオンラインでつないで、それぞれのキッチンでみそ汁&おにぎり作ったり、ホットケーキ作ったりしてお昼ごはんにあてたりしてまーす!お料理教室みたいなことは全くせず、それぞれのペースで作って、やりたくない子はちがうことしてたりもOKな緩い感じでやりました^^お友達の顔が見えるだけで嬉しそうでした!
今日は朝から雪だるま作りです!その② 3才ともうすぐ1歳のママより
微熱はあるものの、とても元気なので走り回って体を動かしたいようなのですが、安静にしてほしいので、一緒に料理をしています。お昼ご飯は部屋でレジャーシートを敷いてクレープパーティーをしました。苺、ウインナーなど具材を一緒に切って用意し、みんなで好きに巻いて食べました。とても楽しく喜んでたくさん食べてくれました。
今はゼリーを作り冷やして夕食後に食べるのを楽しみにしています。その③ ペンネーム なかむさん 中学生2人と1歳さんのママより
家に居る家賃として、中学生はお手伝いを3個担当してもらう。犬散歩、お昼作り、食器洗い、掃除等の中から好みで選ぶ。
ジグソーパズルやミニチュアハウスなど、時間のかかる楽しみに挑戦する。
1日のタスクが終了したら、預かっていたメディア(携帯やゲーム機)の返還(笑)
最後のエピソードは、当初中1の娘の生活リズムが崩れて、TVや携帯やゲーム機などのメディアに何時間も奪われたために大喧嘩発生→会話無し生活→話し合いで今に至ります。小さい子でも大きい子でもずっと一緒はなかなか大変。
でもずっと一緒だから見えてくることというのもあるのかな?
エピソードはまだまだ募集中です。
ぜひお寄せください。
スポンサーサイト