
この日のゲームのひろばは幼稚園に通っているお子さんが4人。
初めてでも楽しめるゲームをたくさん楽しみました。
親子でたくさん遊んだあと、最後にひとつだけ全員で「カラスのメモリー」をしました。
ゲームをしていると、
お子さんが色や形、推理する力、順番等を、どの程度理解しているのかが良くわかります。
出来ないことにイライラするのではなく、出来ていることに着目したいですね。
そしてできていないことはお母さんの心に留めて、生活の中でちょっとそれを丁寧に伝えてみるといいかもしれません。
自分が負けてお母さんが勝った時拍手を出来なかったお子さんが、
帰るころには「おめでとう!」とパチパチできていたのが、ちょっと嬉しかったです。
今月の<ゲームのひろば>。
本日17:30~20:00
31日(火)15:00~17:00
にも開催します。
小池都知事から外出自粛要請が出ていますので、参加を控えるのも有りだと思います。
レンタルだけでしたら一人一つ500円で可能ですので、この週末親子でするあそびのひとつにササッと借りて帰るというのもいいかも…。よく考えてご判断ください。
スポンサーサイト