
水曜日午前、01歳のお子さんとお母さん対象のBabyクラスを開催しました。
内容は防災の話と抱っことおんぶ。
だっことおんぶのスペシャリスト中保子さんを迎えて、
各自が持ってきたもので練習!練習!!
兵児帯やさらしでも体験しました。
首と腰がすわったら、ちょっとしたときに少しずつおんぶを練習していきたいですね。
ちゃんとしたおんぶはお子さんの頭がお母さんの顔の横に来ます。
お母さんが見ているものと同じものが見えるので赤ちゃんもご機嫌なんですよ。
大事なお腹もしっかり守られてお母さんの温かさも伝わって、
お母さんも腕や手のひらでお子さんを触りながらも両手を使うことができるのでいいことづくめ。
普段は床に降ろしてたっぷり遊べるようにすることが基本ですが、
手が離せない時には「おんぶ」できるととっても良いと思います。
そして何より災害時、お子さんを連れて防災グッズを持って逃げる時おんぶは出来た方が良い!
講師の中さんが、その他のちょっとしたアイディアやミニ知識をたくさんお話しながら、
実際に何度も試してみることができるので、中さんの講座とってもおすすめです。
次回は5月に抱っこ講座・7月に抱っこ/おんぶ講座を開催します。
両方セットで参加されることをお勧めしますが、どちらか片方でも参加可です。
4月になったら申込受付を開始しますので。少々お待ちください。
ほっと親子クラブゼロイチclassではその他にも0才、一才の子のいるお母さんに知っておいてほしい講座を毎月開催。
6ヶ月で1クール。下半期にも同様の講座を開催していくので来られなかった分は下半期に参加してぜひコンプリートしてください。
スポンサーサイト