fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

2020.03.16/ 21:17(Mon)
IMG_16032020_095810_(1080_x_1080_ピクセル)
月に1,2回開催している「わらべうた倶楽部」。
わらべうたうたいの坂野知恵さんがほっとの空間をレンタルして開催してくれています。
この場所をはじめてからずっと続いている会なので既に7年くらい??
知恵さんはいろんな場所でわらべうたの会をなさっているので、
参加者は北は北海道から南は長崎。
毎回驚くほど遠くからいらっしゃる方がいます。

私が親子さんの前で歌うわらべうたのほとんどはここで覚えたもの。
わらべうたって昔の歌という印象があるかもしれませんが、
ゆったりと日本人の身体になじむ、引き継がれてきた文化だと思うので私もつなげていく人の一人になれたら嬉しいな~と思っています。

この日は<あんたがたどこさ>でたくさん遊びました。
元々はてまり歌ですね。
私は子どもの頃ボールで遊んだ覚えがあります。
跳んでやったり、お手玉を使ったり、“さ”の時だけお隣の人の膝を触ったり…。
いろいろな遊び方があります。
でもこれは<あんたがたどこさ>を全員が知ってるからこその楽しさ。

他にも
<はないちもんめ><ずいずいずっころばし><あぶくたった>
子どもたちにも伝わっていってほしい歌がたくさんあります。

あなたのお子さんはこれらのわらべ歌、知ってますか?
遊んだこと、ありますか?
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.