
今年度、特別講師として年4回来ていただいたハコちゃんこと吉田(箱田)玲子さんは造形共掬のスペシャリスト。
今はもうなくなってしまったけれど渋谷にあった都立の児童館で長い間活動をなさっていたことも有り、
六都科学館でも定期的にworkshopをなさっています。
今日は4回連続講座の最終回。
工作や製作って、ついつい親御さんが指図をしてしまうことが多いのですが、
出来る限りお子さんの気持ちの赴くままにさせてあげることがとても大事。
自分で選ぶ、自分で決める…、そういう場面を大人の都合で急がせたり誘導したりしないよう気をつけることって大事です。
そして親子での時間なのだから、お母さんも気持ちを開放させるじかんであってほしいと
小さな工夫がたくさんちりばめられているworkshopでした。

出来あがったディフィーザーは壁にかけても、かごに入れて置いても素敵!
お母さんが選んだラベンダーかオレンジの香りがしますので、しばらく楽しんでいただけると思います。
スポンサーサイト