
4歳から…としていますが、今回集まったのはみんな小学生。
小学生になるとググッと集中時間も長くなるし、理解も進むので、
コーディネーターのあだちさんもはりきってゲームを用意してきてくださいました。
今回やったのはこれ

+

どれも盛り上がりました~!
子どもたちだけで挑戦して、めちゃくちゃテンションが上がったのは
写真右の『キャプテン・リノ』
ビルを崩さないように、折り曲げたカードを柱にして乗せ、手札から次の床を選んで重ねていくゲーム。
手札を一早く無くせば勝ち!積み上げたビルを壊しちゃったら負け。

こちらはお借りした画像ですが、子どもがやるとこんなふうにキッチリとはいかないわけで、
かなり歪んだ手抜き工事風のビルになります…。
それでも15階くらいまでは積み上がり、
『揺らすな~!』
『鼻息禁止!』
なんて言いながら盛り上がりました。
もちろんほかのゲームも面白かった~



大人が4年生のお子さんに負けちゃったり、
『右手だけね!』と言われても興奮のあまりどうしても左手使っちゃったり…。
『Telestrations (テレストレーション)』は、パパとお子さんを迎えに来たママたちが驚く程の大騒ぎでした。
スポンサーサイト