fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

IMG_2696.jpg

5歳からのサイエンスクラブ。
今月は『液体を使ったおもしろ実験』を行いました。

今回は水をたくさん使うので敷物を敷いて準備万端。
まずは『こぼれない水実験』
紙おむつなどに含まれる高分子ポリマーを使っての実験!
IMG_2698.jpg
年長さんから2年生までの子どもたち。(新品の)紙おむつから中身を取り出します。
どれくらいの量の水を吸っちゃうんだろう??
ペットボトルの蓋、5杯分くらい?10杯分くらい? いやいや30杯分くらい? 100杯分くらい??
ワーワーギャーギャー楽しそうです。

そのほか『片栗粉を使った実験』『小麦粉からガムを作ろう』等、
盛り上がりました!!
子どもって『水』とか『どろどろ』とか好きですものね。

そして最後に『バルーンスライム』。
IMG_2700.jpg
PVA糊と色水を混ぜて、そこにホウ砂の飽和溶液を入れて、混ぜてスライムの完成!
そして、全員上手に膨らませることができました。

次回は7月25日『わくわく☆シャボン玉大実験』です。
夏休みなので13時半~と16時~の2回開催です。お申し込みはこちらからどうぞ!

※7月からは入会費が必要と告知しておりましたが、講師と話し合った結果不要となりました。
 なお、8月の実験は材料費が多くかかるため参加費が2000円となる予定です。
スポンサーサイト



 
Category: 終了した講座
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.