
『こんにちは~』
ママより早く入ってきて、ささっとかごを用意し自分の荷物を入れ、
ママに「手は洗ったの?」と聞かれて急いで洗いに行ったら
『ねぇ。ほっとさん。あのおもちゃ出して!』
と出ていないおもちゃを指名してくる。
後から来た子に
『最初に手を洗うんだよ!』(自分もままに言われて洗ったのにね。)と教えてあげる。
『今日のおやつは何?』
『お姉ちゃんが(弟の分も)作ってあげるね。』
『折り紙ある?雪の結晶折るの。6枚いる。』
『ギューって捕まえるのやって!』(思いっきり抱きしめて3秒だけ緩める、その間に逃げないとまた抱きしめる‥という遊びが好き)
今日来たのは小さいころから〈ほっと〉に来ているお子さんばかり。
みんな兄弟で来てくれました。
下の子に至ってはおなかの中にいる時から知ってる子ばかり。
もう年少になって〈3歳からのおもちゃの広場〉にやってくるようになりました。
ちょっぴり生意気な口を利く様子ももちろんかわいくて、
血のつながらない甥っ子・姪っ子がいっぱいいるような気分。
大きくなるとなかなか会えなくなってしまうけれど、お互いの存在を忘れない程度に時々顔を見せてくれると嬉しいな~。
スポンサーサイト