23日は
午前→みんなでランチ
午後→おやつと工作
夕方→キッズごはん
一日に3企画。お料理の会を開催しました。
《みんなでランチ》
1歳~10歳のお子さんとお母さん。総勢15名でごはん作り。
小さい子から大人までみんなでごはんを作る会をやりたいね!という納谷先生の願いもあって開催が決まったこの会。
食べ物クイズをしたり、スイカ割りをしたり。楽しい時間でした。

《キラキラおやつとキラキラ工作》
満員御礼だったランチの会と一転。こちらはお1人様の参加。
ランチの会にも参加してくれたお子さんだったので、ちょっとのんびりでもワンツーマンでしっかりとお料理と工作を楽しみました。

《食育クッキング ごはんクラス》
小学校高学年の男の子が参加してくれました。
2人とも初めての参加でしたが、とても楽しそうにおしゃべりをしながらお料理をしてくれて嬉しかった!

レシピを黙読!…と言いつつ声を出して読んでる子どもたち。

包丁はあまり使ったことが無かった様子。手取り足取り教えてもらって挑戦!
白和えも作りました!
出来上がりはこんな感じ。

デザートはスイカ。
ご飯は自分の身体になるもの。
大人になった時に、自分で自分の食事を選んだり作ったりすることができる人になってほしい。
一日3回一生続けるごはんの時間。
なにより、食べることを楽しめる人になってほしい。
9月以降も、「ママクラス」「キッズクラス(おやつづくり)」「キッズごはんクラス」の3クラスの開催を続けていきます。
9月の申し込み受け付け始めていますよ。
メニューは
詳細・申込をご覧ください。
スポンサーサイト