
ほっとのいあるアナログゲームの数々でたっぷり遊ぶ<ゲームの広場>。
夏休みに入ったということもあり、小学生・中学生のお子さんも来てくれました。
それぞれやってみたいゲームを持って来て2時間遊び続け、一緒に遊んだ私の脳もクタクタ…(心地よい疲れですけどね。)
子どもはなんだかんだ言っても機嫌よく一緒に遊んでくれる親のことは大好きです。
生活を一緒にしているとそうもいかない…というのは100も承知ですが、
一日の中に5分でも10分でも<一緒に遊ぶ>という時間があると嬉しいですね。
身体を任せ合っての柔軟体操とか、
ブロックで大作を作るとか、
一緒に歌うとか、
何でもいいんです。
そのツールの一つに<アナログゲーム>も加えてもらえたら嬉しいな。
今月は26日(金)にも<ゲームの広場>があります。申込は不要。年少以上のお子さんと親御さん。ぜひどうぞ!

それから今月末と8月には、アナログゲームと英語を合わせた楽しい企画があります。
英語の単語を習って、それを使ってアナログゲームを楽しみます。
どんな会になるのか私も楽しみ!こちらは申し込みが必要です。どの日もまだ空き有り!
お申込みお待ちしています。

7月30日(火)の詳細申込→
☆☆☆7月31日(水)の詳細申込→
★★★
スポンサーサイト