
10歳のお誕生日に我が子に課すテスト、10歳テスト。
ほっと運営主の石川がわが子に課したテストです。
その話を周りに話しているうちに、いつしか時々講座としてお話をするように…。
定員の4名様満員の参加があり、じっくり3時間、いろんな思いをシェアしながらら良い講座になりました。
最近は10歳の学年4年生になると二分の一成人式なるものをさせる学校も多いとか…。
10歳の時点でどんなことができていたらいいんだろう?
10歳を過ぎたらどんなふうに対応を変えていけばいいんだろう?
そんな話もしていきます。
今日は皆さんがお話しされるエピソードにみんなで涙ぐむ場面も…。(かわいそうで泣いたのではなく感動して泣いちゃったんです。)
どの子も一所懸命生きているしちゃんと成長している。
ママ達だって我が子と共に成長していきたいですね。
今日と同じ内容の会を20日にも開催します。幼児~10歳くらいまでのお子さんをお持ちの親御さん、いかがですか?
詳細・申込→
☆☆☆☆いただいた感想☆
・子供に自立してほしいという気持ちと、つい心配したり先回りして手を出しすぎてしまう気持ちがありましたが親としてどうしてあげればいいのか少し先が見えてきてすっきりしました。
・今まで娘ができることをやらせてこなかったとわかりました。無理のない範囲で失敗を恐れず見守っていきたいと強く思います。
・子供をもっと信じて任せていくことをこれから目標にして生活をしていきたいと改めて思いました。一人の人間として尊重し見守って一人前にしてあげたいです。
・子育てに対して不安やプレッシャーもあったり難しいと思うことも負いけれど、あまりあれこれ考えすぎずまずは日々日常を少しだけ丁寧に暮らすことで子供に伝えられることもあるかもしれないと思いました。
今日参加された方のお子さんが皆さん健やかに成長されていきますように!
スポンサーサイト