fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

PhotoGrid_1562408656932.jpg
ほっとのメイン企画、「おもちゃのひろば」。
申込不要、入退室時間自由のひろば。
今日も、それぞれのペースで親子さんが来てくださいました。

今日は、普段とちょっと違う広場。
写真撮影の方が入っていたんです。
昭島の情報誌に写真掲載のお声掛けをいただいたのですが、
今までに撮った写真は個人情報の観点からも写っているお客様にいちいち確認とをとるのはちょっと難しい…。

そこで普段ほっとで撮影会を開催しているcocomaru photographyの丸山さんに来ていただき、
お客様に了承をとりながらほっとの遊びの様子を撮影してもらいました。
どんな写真が出来上がるのかとても楽しみです。

ほっとのお客様になっていただくかどうかは置いておいて、
こういった私設の子育て応援の場があることを市内の親子さんに知っていただけたら嬉しいと思います。
掲載されたら、報告しますのでその折にはぜひ手に取って見てみてください。
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(1) 
 
Comment
 

お腹がくちくなったら、眠り薬にどうぞ。
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)

読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。

NAME:omachi | 2019.07.06(土) 20:17 | URL | [Edit]

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.