
ほっとにはアナログゲームが約50種類あります。(最近数えていないからはっきりわからないけどきっともっとあるはず汗)
<ゲームの広場>の日は、それらでたっぷり遊べる日。
他のおもちゃは全部閉まってしまうので、ゲームで遊びたい!という子だけ集まります。
今日は年少~小1のお子さんが集まりました。
ドキドキするのは嫌なのに、なぜがそういうゲームばかり選んでしまって、
ドキドキしっぱなしで遊びました。
ゲームで遊ぶことに慣れていないうちは
負けると怒ったり、拗ねたり、自分の番で粘ったり、泣いちゃったりすることがあります。
でもでも、子どもってすごいんですよ。
だんだんと、負けちゃうこともあるけどドキドキはらはらするのが楽しい!
先を読むのがおもしろい!
考えて勝てると嬉しい!
というのが分かってくるんです。
お客様から希望をいただき、5月から月2回の開催としました。
月末の水曜日は15時~17時。同じく月末の金曜日は15時半~17時半です。
様子を見てまた月1回に戻す可能性もありますが、まずは夏くらいまで月2回開催を続けようと思っています。
年少以上、10歳くらいまでのお子さんが対象です。
今年度大きいお子さん用の保険加入をやめたので、一応親子同伴で来ていただくことを原則とします。
お子さんのみで参加させたい!という方は単発保険の入会を検討しますので、ご相談ください。
来月は29日(水)・31日(金)に開催です。(申込不要)

いろんなゲームがありますよ!
スポンサーサイト