
ずっと開催したかった、子どもがごはん作りに挑戦する会が始まりました。
講師は昨年末から「食育クッキング」のママクラス・キッズクラスを開催してくださっている納谷百合子さん。
今までの2クラスは主におやつや保存食づくりだったのですが、
今回新しく出来たクラスは「ごはん」を作る会。
初回の今日は2年生・4年生・6年生のお子さんが来てくれました。
違う学校の子ども同士、最初はちょっと緊張した雰囲気。
なんとなく固い雰囲気が始まりました。
レシピを読んで、いざ調理開始!
合わせ調味料を作ったり、野菜を切ったり、山芋を吸ったり、フッドプロセッサーを使ったり、けっこう大忙し!
鶏団子のスープの味見をした瞬間!!
「美味し~い!」
と3人が口をそろえていったところあたりから、ぐんぐん子ども同士、講師との距離が縮まって、どんどん和やかな雰囲気に!
全部出来上がって、もう一度
「お団子1個ずつ味見してみようか?」
と百合子先生が言った時には全員で
「イエーイ!」
と大喜び。


その他にも…。
山芋をすりながら「すっごいねばねばしてて面白い!」
生姜を吸っていて「苦いにおいがする」
スープができてきたら「いい匂い」
ほうれん草を洗ったら出てきた砂を見て「おー!」
団子の試食をして「めっちゃおいしい!!」
子どもたちが五感全開で楽しんでいるのが伝わってきて、やっぱり料理!ごはん!食べる!ってすごいと思いました。
次回はイタリアン

アクアパッツァ ゼッポリーネ(揚げパン) サラダ仕立てのカルパッチョ
を作ります。
ただいま参加者大募集中!小学生でお料理を作ってみたいお子さんはいませんか?
16時半~19時開催です。
詳細・申込→
☆☆☆
スポンサーサイト