ずっと楽しみにしていた<絵本で遊ぼう!>という企画を開催しました。
講師は西脇さやかさん(通称さーやん)。私が去年知り合った表現遊びのスペシャリストです。
集まってくれたのは1歳さん2歳さんのお子さんとお母さん、そして大人単独で参加の坂野知恵さんと私。
楽しい様子伝わるかしら?
最初にちょっと自己紹介をしてから絵本を読んでくれます。
今日の絵本は<しろいかみ>

ちょっと遠巻きにさ~やんを見つめるお子さん達。
しろい紙が出て来て、ビリビリ…。

紙をグチャッって絞ってつなげたらハンドル?かんむり?ネックレス?輪投げ??

わっ!トイレットペーパーも白い紙!?
積んで積んで!

道ができた!

もう楽しくって仕方ない!!



白い紙いっぱい!、大きなおにぎりになっちゃったね。
<しろいかみ>おしまい。

さーやんの表現遊びはその時その場にいるこどもと大人、みーんなで作っていくので、
どんなふうに終わるのかは毎回違います。
今回は、最初遠巻きに見ていてあまり乗り気ではなかった子どもたちもだんだんと引き込まれて、最後にはみんな一緒に大騒ぎをして終了となりました。
次の時はもしかしたら最後まで乗らない子もいるかもしれません。
でも乗らない子だって、他の子や大人が自分を解放したように楽しそうにしている様子をじーっと見ているんです。
ただただ気持ちのままに心を開放して楽しむ時間。
こどもにも大人にも必要だと思うので、来年度は数回さーやんに来てもらおうと思っています。
次回はどんなお話かな?どんなふうに進んで終わるのかな?
とっても楽しみです。
つぎはあなたも一緒に表現遊び、しませんか?
スポンサーサイト