fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

今年最後のイベント。
夏にもいらした手島まゆ子さんを迎えての造形workshop。
「宝物のおうちを作ろう!」
を開催しました。

作る過程でたくさんのアイディアが生まれます。
「お店屋さんにしようかな?」
「空みたいな屋根が良いな。」
「ここに滑り台を作ろう。」
「この壁にも窓があった方が中が明るくなる!」
「この庭のこの場所にプールを作るんだ。」

そしてそんなアイディアがつぶやかれると、初めて会った者同士、大人も子どもも無く、
「それいいかも!」
「わー。その色どうやって作ったの? 良い色だね。作り方教えて!」
「中にあるホットケーキかわいい!!」
「楽しそう!このおうちに遊びに行きたい。」
嬉しい会話も生まれます。

どのおうちも世界にひとつだけのおうち。
出来あがった後のおしゃべりでは
「ここのところが大変だった」
「自然が大好きなので虫や小さな動物が木と間違えて来てくれるような色にしました。」
「家に帰ってから家になる材料で個々の部分は仕上げます。」
それぞれのおうちに物語があって、みんなそこに暮らす宝物をイメージしていたリ、自分自身が十分になった気持ちになっていたリ。

よく一緒にご飯を食べると友だちになったような気持ちになると言いますが、
工作も一緒!
一緒になって夢中になる時間を過ごしたらもうみんな友だちです。

絵の具をたっぷり思い切り使える時間。
今の保育園・幼稚園・小学校にはなかなかないですね。
今日は2時間以上、飽きることなく子どもも大人も楽しみました。
また、こういったイベント、開催したいです。

DSC_8154.jpg DSC_8159.jpg
DSC_8164.jpg DSC_8172.jpg
DSC_8158.jpg DSC_8166.jpg
DSC_8194.jpg DSC_8193.jpg
DSC_8199.jpg DSC_8215.jpg

DSC_8188.jpg 18-12-28-16-31-12-867_deco.jpg
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.