
対象: 乳幼児(0~2歳)と保護者(ママ・パパ・祖父母様etc.)0~2歳のお子さんの兄姉は同伴できます。
日時: 月4回不定期 9時半~15時半
利用料:親子二人で700円(一人増えるたびにプラス300円)2015年2月より800円になります 『ほっと』の運営主が開くgood toyあふれる子育て応援広場○時集合!○○をして遊びましょう!と、大人のペースにこどもを乗せるのではなく、
こどものリズムで、お昼寝からさめてお散歩ついでに立ち寄って、ゆったりおもちゃで遊ぶ。
持参したおやつをお友達と一緒に食べて、帰りにお買い物をして帰る…。
そんな風に 「親戚のおばちゃんのうちにふらっと寄って…」というような気持ちで遊びに来て欲しい広場です。
おもちゃという言葉を、「そんなおもちゃのようなもの…」とか「おもちゃのように扱って」とか、軽い・ぞんざいなイメージで使うことが多いですね。
でも
おもちゃって本当は、
楽しくて、面白くて、魅力的で、私たちを楽しい・幸せな気持ちにさせてくれるもの
そして、
五感を刺激したり、思考力を養ったり、コミュニケーションのとり方を学んだり…。
生きていくために必要な力をはぐくんでくれるすばらしいツールです。
私・石川は幼稚園教諭であり保育士であり、おもちゃコンサルタント
(※1)。
子どもたちに時間つぶしのような遊びではなく、心の底から「面白い!楽しい!」を感じる時間を過ごして欲しいと願っています。
各家庭で用意するには値段が高いと感じたり、遊び方がわからない…というようなものがたくさんあるので、
最初は戸惑われると思いますが、きっとお子さんが遊ぶ姿を見てその不安は吹き飛ぶことでしょう。
保護者の方もどうぞ一緒にじっくり遊んでみてください。もちろん私も一緒に遊びます。
おもちゃの魅力に引き込まれるのはもしかしたら大人のほうかもしれませんよ
ミルク用のお湯・オムツ変えスペース・ベビーベットがあります。
持込の飲食可能です。セルフサービスでコーヒー・紅茶・麦茶・ハーブティなどを飲みながら過ごす事が出来ます。
いらした方同士(私も仲間に入れてください!)とおしゃべりをしながら、
ひとときホッとした気持ちになってくれたら嬉しいです。
11時40分~・14時40分~、15分ほどみんなで遊ぶ時間を設けています。(自由参加)
手遊び・紙芝居・パネルシアター・エプロンシアター・音遊び・リトミック・身体遊び・ゲーム・ミニ工作etc.
そのときのメンバーに応じて内容は変わります。
みんなで一緒に遊ぶ…というのが難しい年頃でも、
人と同じ場所にいることを心地よい…と感じる心が育ってほしいと願っています。
※1 おもちゃコンサルタント
「NPO法人 日本グッド・トイ委員会」が認定する、「おもちゃ」を通じて赤ちゃんからお年寄りまでの
教育・福祉・医療にかかわる専門家です。
スポンサーサイト