
いきなりですが、ほっと運営主石川は食べることが大好き!
食べてる時間はいつも幸せ。
ごはんの時間は心身のエネルギーを補給する時間と信じています。
でも研修等で耳にするこどもの食環境は必ずしも良くないんです。
おやつでお腹がいっぱいのお子さん、
お子さんがご飯を食べている横でスマホに夢中の親御さん、
休みの日≒外食の日となっていて、おうちでゆっくり家族でごはんを食べるということがないという親子さん。
何だか悲しい事例ばかり。
ごはんの時間って、先に書いた通り、身体だけでなく心のエネルギーを補給する時間だと思うんです。
そして、それを中心になって進めるのはやっぱりお母さん!
でもでも、毎日のごはん作りって大変!
それも料理が未だ苦手な私としてはすごく気持ちが分かるんです。
そこで出来たのがこの
「ごはん倶楽部」。
みんなで作ってみんなで食べる!
簡単で美味しくてアレンジできるごはんを教えてもらえたら嬉しい!
そんな風に考えて、それを管理栄養士であちこちで食に関する会をなさっている渡部さんにお話してこの会が始まりました。
定員5,6組という小さい会なので、和気あいあいと進めます。
大人気で毎回ほぼ満員です。
今日は「行楽メニュー」
というテーマで秋の行楽に持って行くのにぴったりのものを作りました。
・のり巻き
・ミートボール
・中華風彩りサラダ
・お花の玉子焼き
・デザートは寒天みかんゼリー
今日は都民の日だったので幼稚園生や小学生の参加もあってにぎやか。(こどもの人数が多かったので定員は5組としました。)
初めて参加のお子さんもモリモリパクパク。

スポンサーサイト