fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

201806151610歳テストチラシ
あまり参加申し込みが来ないな~と思っていたらブログで宣伝するのを忘れていました💦

今週末、子育て講座「Let's try 10歳テスト」を開催します。
金曜日と土曜日の2回開催。時間は9時半~13時半。 お子さんが保育園・幼稚園・小学校に行っている間にお越しください。

10歳テストってなあに?と思われた方。あなたは正しい!!
これは私が勝手に考案した言葉ですので、今までにこの講座に参加した人しか知らない言葉。
知らなくって当然です。

・離乳食が終わって大人とほぼ同じものを食べるようになる
・おむつが外れる
・睡眠も夜1回になる
・保育園・幼稚園・小学校の生活リズムに慣れる

そこらへんが整うと、子育ては一旦楽になり、親が気になるのは勉強のことや子どもの人間関係のことが中心になっていきます。

今の小学生は忙しいから、ともすると親は家政婦のごとく
身の回りの世話を焼いて送り迎えをして、学校の宿題や準備を手伝って、
子どもの日々が滞りなく進んでいくためのお手伝いさん?召使い?みたいになってしまいます。

もう少し大きくなってから教えればいいと
朝は起こしてあげて
やっていないことはどんどん声を掛けてあげて
旅行に出る時のプランは全て親が決める
なんてことになってはいませんか?

今忙しいと思っている生活は小学校高学年→中学生と進むうちにもっともっと忙しくなっていき、親と過ごす時間はどんどん減っていきます。

別の面(←講座の中でお話します)からも10歳までの親子時間ってとても大事。

「10歳テスト」は子どもに伝えるべきことをちゃんと伝えられたかどうか試すテスト。
この講座ではどんなふうにステップアップすればいいのか?
10歳テストの考え方・やり方
をお話します。

前回は二日に分けて行っていましたが、今回は1日講座で開催します。15日の金曜日・16日の土曜日、どちらか都合のよい日を選んでお申し込みください。
大人のみでの参加をお願いしていますが、弟妹で赤ちゃんがいる方については相談に乗りますのでその旨お伝えくださいね。
15日(金)の申込→★★★
16日(金)の申込→☆☆☆


スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.