fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

1523442168688.jpg

月2回水曜日の夕方に開催しているサイエンスクラブ。
今月から先生が変わり、今日が初めての会。私もワクワクして参加しました。

田代先生のサイエンスクラブは工作中心。
ハサミや糊をたくさん使っての作業でした。
今回のテーマは<片目で見たら①>
作ったのは
・踊るキューブ
・タワーBox
・bigタワーBox
の3つ。小学一年生も凄く頑張って全員作り上げることができました。

線の所を切る、
先に定規を当ててボールペンを滑らせ折筋をつける、
ということを今日はたくさんしましたが、子ども達が1時間の間にどんどん上手になるのを見て目がまん丸(@_@)になっちゃいました。
子どもってすごい!
こういった手先の技術は経験こそ上手への近道です。
10歳前にたくさん体験することが大事!!

こんな感じ↓のもの出来上がりました。(これは小学1年生が作ったものです。)
DSC_5744.jpg
中を覗くと不思議~!高いビルが見えるんです!
子どもたちも面白い~!!と見入ってました。
DSC_5746.jpg

次回は<片目で見たら②>
坂を上る球!というのを作るんですって!何だか面白そうです。
工作大好き!というお子さんはぜひどうぞ。
小学1年生以上のお子さん対象。お子さんだけで参加可。保護者同伴ももちろんOK。
一回ごとの申し込み制ですので、まずは一度来てみてください。
詳細・お申込み→http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/531/p-r-s/
20184-7チラシ
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.