
今日は月に一度の子育て講座の日。
春に楽しい遊びをお伝えする<遊びの種50>の会でした。
いらしたのは10か月~1歳前半のお子さん。
”少しずつ行動範囲が広くなってきた我が子。
でもまだ言葉が通じるわけではないし、走り回れるわけでもない。
どんなふうに遊べばいいのかな?”
と思いあぐねてこの講座に参加してくれたとおっしゃっていました。
すぐにできる簡単遊び、
公園に出かけた時に出来ること、
遊びを通じてお子さんの成長を促す関わり方や、今遊びの中で伝えておくと後々楽だよ!という話も絡めながらお話しました。
講座の最後には簡単ふれあい遊びの紹介、手作りおもちゃ作り、小麦粉粘土の作り方実演も。
参加してくださった方の感想は
・遊ぶといって大層なことをしなくてもいいんだな、おもちゃがなくてもいいんだな、と思いました。
・これから外遊びを一緒に楽しむことができそうです。
・今まで放っておいてばかりだったな、と感じました。(←しっかり遊んであげているママでしたが…)
とのこと。
この講座に参加したことで、子どもと遊ぶということが楽になったり、親子二人きりで過ごすのもたまにはいいかな?と思えるようになってくれたら嬉しいです。
<遊びの種50>の講座は次は夏編!
暑い夏に楽しめる簡単遊びを紹介しますね。6月くらいに開催です。
スポンサーサイト