fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

3日の日曜日は今月1回目のおもちゃのひろばでした。
手作りおもちゃの《缶ポットン》。
これ作りたかったんです!と1歳さんのママが来て下さいました。

そして、3人目のお子さんが1歳で来てくださった方はすでにこのおもちゃをお持ちだったので、少し大きくなってから遊べる《ストローポットン》を作って行かれました。

DSC_3489.jpg DSC_3490.jpg

開いている穴にモノを入れるという遊びは1歳半以降<出す>遊びをたっぷりした後にしはじめます。
腕と手、指先を上手に動かして穴にモノを入れるという作業は小さい子にとっては頭フル回転でやる作業です。
大人の方だったら足の指で物をつかんで穴に入れることをイメージしてもらえるといいかな?
思うようにものを動かすのって簡単ではないことが分かってもらえると思います。

最初のうちは今回のおもちゃであるペットボトルの蓋を繋げたものを入れる事から始め、徐々にストロー→細い穴をねらって爪楊枝を入れる、なんていうこともできるようになっていきます。
かたちの違うものを当てはめるパズルのようなことができるようになるのはその後。
材料はすべてこちらで用意してありますので、作ってみたい方はぜひどうぞ!
今月の《0・1・2歳のおもちゃのひろば》はあと2回。25日(月)と29日(金)です。

詳細は⇒http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca1/427/p-r-s/


4日の月曜日は<ごはん倶楽部>でした。
今回のメニューは『お月見ごはん』。
まんまるのコロコロしたものをたくさん作りましたよ。
肉巻きたまご(お子さんはウズラ・大人は普通の卵で)・かぼちゃ団子・ブロッコリーと人参のグラッセ・わかめごはん・オニオンスープ、そしてヨーグルトのブルーベリージャム添え。
PhotoGrid_1504520405829.jpg
オニオンスープがお気に入りになった子。
肉巻きたまごを上手に食べる子。
人参のグラッセをお母さんの分まで食べちゃう子。
初めて食べるブルーベリージャムを難しい顔をしながら食べ続ける子。

普段お母さんが作るお料理とはちょっと違う、でも皆で食べるとなんだか楽しくて。ママも楽しそうで。
パクパク美味しくいただきました。

次回は10月2日(月)。太巻きとチキンソテーを作ります。
詳細・お申込みは⇒http://hotdewaiwai.cart.fc2.com/ca2/410/p-r-s/
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.