fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

夏休み小学生向け企画
『コロコロドミノ装置を作ろう』終了しました。
小学生の集中力には脱帽です。
9時半集合。お昼に食べるスープとおやつのフローズンヨーグルトを準備。
17-07-30-20-33-15-198_deco.jpg

午前中はひたすら色塗り。
DSC_3147.jpg DSC_3150.jpg

少し早目のお昼ごはん。ちょっとだけアナログゲーム!
17-07-30-21-04-30-442_deco.jpg 17-07-30-21-13-51-246_deco.jpg

午後はずーっと工作。ノンストップ!!
それぞれ工夫したりアイディアをだして考えて工夫して作っていくので「休憩しようか?」と声をかけるのもはばかられるくらい。
17-07-30-21-21-15-637_deco_convert_20170730212304.jpg

最後に出来あがったものを発表し合って、感想を聞くと
・工作って楽しいと思った。
・ちょっと離しておいてみたりするだけでうまく行ったりダメになったりするのが難しかったけど面白かった。
・新しいアイディアが湧いてきてそれをやってみるのがおもしろかった。
・難しかったところが工夫してうまくいって嬉しかった。

知ってほしかったこと、経験してほしかったこと。ちゃんとつかんでくれてる!しかもそれを楽しかった!と言ってくれてる!すごく嬉しかったです。

ほっとの大人向け企画にいつも来てくれている保育士さん二人が協力してくれたからこそ実現した企画。
来てくれたお子さん達、送り迎えをしてくださった保護者の方、ありがとうございました。
そしてこの企画を手伝ってくれたMさん、Sさんもありがとう!!

お子さんの作品は撮れなかったので、スタッフが見本で作ったものを載せます。
DSC_3169.jpg
この見本と本を見ながら、自分の作りたいものを決めて作っていきました。
『コロコロドミノ装置を作ろう!』の本はほっとにも数冊置いてあります。ほしい方はお声掛けください。
スポンサーサイト



 
Category: 終了した講座
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.