
春から月に2回開催している「サイエンスクラブ」。
今日は7名のお子さんが参加してくれました。
今日のメインはカメラ作り。
カメラと言っても写真を撮ることはできません。
どうやって像をむすんでいるのか?ということを体験しながら学びます。
・ペットボトルの向こう側に置いた矢印の絵が反対から見ると向きが代わって見えること。
・まっすぐ進んでいる光にレンズを当てると光が曲がること。
・眼の仕組み
などを体験した後に、実際にカメラ画像をむすぶ仕組みを各自作ってみました。
私としてはかなり難しい工作でしたが、子ども達やっちゃいましたよ!

こんなものが出来ました。外を見ると、手前の枠に像がむすばれます。
次回は望遠鏡を作ります。
ちょっと材料費がかさんでしまうので、いつもは2000円ですが今回は材料費を300円プラスさせていただきます。
ご了承の上お申し込みください。
5月24日の申し込みは→
☆☆☆その他申込企画一覧は⇒
hotdewaiwai.cart.fc2.com
スポンサーサイト