午前は『わらべうた倶楽部』
記者会見?? いえいえ知恵さんが歌うわらべうたを皆が動画で撮っているところ。
知らないわらべうた、しかも是非とも覚えたい歌と出会うと時々こんな事が起きます。
おうちに帰ってから皆復習するんですね。
今日は「わらべうたかるた」というのも見せてもらいました。

終了後はおしゃべり。
皆さんそれぞれ興味深い活動をしてらっしゃる方ばかりなので、いくら話しても時間が足りなくなります。
午後は「保育力アップ研究会」素材紹介は羊毛。石けん水で出来る羊毛ボールの作り方を紹介しながら展開方法をお話ししました。
皆さんコロコロかわいいボールが出来て楽しかったようです。

もう一つのテーマは《回るもの》
・折り紙の吹きごま
・新聞紙のこま
・CDこま
・牛乳パックで作る吹きごま
それから
・くるくるおはじき
を作りました。
異年齢でも楽しめる手遊びも5つ紹介。
同じ手遊びでも違う歌い方をしているのを紹介し合ったり、クリスマス会の有りようを発表し合ったり。
☆すぐに使える内容でとても良かったです。
☆簡単なアイデア・身近な材料で作れるのが嬉しいです。
☆今回も楽しく参加しました。夕方保育で早速生かしていきます。
☆羊毛、季節的にぴったりで自分自身も趣味的に作ってみたいと思いました。
☆身近な材料で簡単に津kレて楽しめる!早速実践します。
☆くるくるおはじきを作れてよかった!次回も楽しみです。などなど。嬉しい感想をたくさんいただきました。
「保育力アップ研究会」年に4回、季節毎の開催です。
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら。
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。今月のカレンダーはこちら申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒
☆☆☆
スポンサーサイト