
子育て応援の現場にいらっしゃる先生らを対象にしたこの講座。
季節に一回開催しています。
今回参加してくださったのは6名。そのうち3名の方が初参加でした。
・素材紹介「ミラーシート」
・工作紹介「ビー玉万華鏡・ふわ飛びとんぼ・びゅーんロケット・ひらひらフラワー」
・おもちゃ紹介「顔レイヤー・ジェリク」
・遊び歌紹介「タオルンルン・こぶたぬきつねこ」
どれも一所懸命に取り組んでくださり、楽しい時間が過ぎました。
嬉しかったのは
前回紹介した「感触あそび」を園のお子さんと楽しんでくれた先生がいたこと。
様子を写真に撮ってきてくださって、皆でのぞき込んであれこれお話し。
ここで知ったことを保育の場に持ち帰り、その様子をまたフィールドバックして様子を伝え合う…、
「保育力アップ研究会」が始めた当初描いていた夢の形になってきていることを感じました。。
次回は11月23日(祝・水)午後、テーマは冬の遊び「回るおもちゃ」の予定です。
「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら。
気になる企画の写真をクイックしていただくと詳細を書いたページが開きます。
お申込みなさる方はそのページ右下にある「カートにいれる」という所をまたクイックしてください。
申込ページに進めます。さらに「レジに進む」をクイックしお名前等を書きこんで送信すると申し込み完了です。
(会員IDを登録すると次回以降連絡先等を記入するのが楽になります。)
参加費のお支払いはすべて当日現金でのお支払いとしています。今月のカレンダーはこちら申込フォームがよくわからなかったり、質問がある方はお気軽にお問い合わせください。お問合せフォームは⇒
☆☆☆
スポンサーサイト