fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

今日はお願いの記事。
友だちで市議会議員の大嶽さんから以下のようなメールが届きました。

******************************************

私の友人福岡の子どものアレルギー問題などに取り組む森あやこ市議会議員が熊本経由南阿蘇へ一日支援に5月15日に行きます。

主にアレルギー関係で困っている方々や子どもたちへの支援を考えています。
アレルギー物資は、国立病院機構熊本医療センターに全国アレルギーのネットワーク等で送るなどの対応をしています。
被災地に行ったときは、相談など受けます。
子どもたちへは、長引く避難生活の中で、少しでも気分転換できるといいなぁと、子どもの遊べるおもちゃやお絵描きできるように色鉛筆、絵本など持っていきたいと思ってます。
現地の様子にもよりますが、読み聞かせなどもするそうです。

そこで森市議からリクエストされた品物を5月11日までに集め昭島から送ります。もし協力いただける方はよろしくお願いします。

*******************************************

「ほっと」は子育て応援の場。
もしも昭島で同じようなことが起きたら…と考えずにはいられませんし、出来ることがあるならしたい…という気持ちは持っておりました。そこで伺ったこのお話。
取り急ぎ現地に入る方がいるのなら子どもたちへのものを託す協力がしたいです。

リクエストされたものは
・コンパクトなおもちゃ(出来れば木でできたもの)
・色鉛筆
・画用紙
・絵本
・折り紙
・子ども用の靴

(私の所では未使用のもののみを集めます。)

今回は福岡の森議員の元に5月11日に荷物を送りだすという期限がありますので、
遅くとも5月9日までに私または「ほっと」に上記のものをお届けいただける方にお願いをいたします。

もしもおうちに未使用の上記のものがありましたら、問合せフォームより連絡をください。
近くでしたら、連絡を取り合って受け取りますし、遠いようでしたら送っていただきます。

私も在庫として持っている新品のお絵かき帖とクレパスを託そうと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。


※今後について※

「ほっと」は子どもの健やかな成長を祈る場。
こどもや子育て家庭の力になれる募金を!と現在募金先を決めているところです。
決まったら詳細と共にお知らせします。
スポンサーサイト



 
Category: 未分類
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.