fc2ブログ
東京・昭島にある私設子育てplace。 子が育つ過程には子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会う場を作っています。                   乳幼児対象のおもちゃの広場/ワークショップ・イベント/レンタルスペース
https://hotdehot.blog.fc2.com/
admin
 

プロフィール

Author:くーにゃん
石川くに子 
子どもが友達と笑い合う声・親同士が子の育ちを喜び合う空気が好きです。
子が育っていく過程には、子にも親にも仲間が必要!と仲間に出会える場を作っています。
昭島市内で親子サークル「ちびっこクラブ」「こびとクラブ」を運営(現在19年目)。
幼稚園教諭・保育士、おもちゃコンサルタント・食育指導士

カウンター

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

PhotoGrid_1455440143068.jpg

今日は、「パパと遊ぼう!おもちゃの広場」。
ママは入場不可。
なぜか一緒に来たお子さんも皆男児。
5人のお父さんと5人の男の子の広場となりました。

いつもはほっとに慣れていてたくさん遊べるお子さんが泣いちゃったり、
他のパパが入れてくれたお茶を飲んだり、
交代で子どもを見ながら手作りおもちゃを作ったり。

少々ぎこちなさも見られつつ、楽しい時間となりました。
パパばかりの会がママばかりの会と違うのはおしゃべりの声が少ないということ。
叱る声も少ないし、子どもに指示をする声も少ないし、褒める声も少ない。
大人同士の声も少ないけれど子どもの様子に寄り添う姿がたくさん見られてよい時間だったと思います。

感想をお願いすると…
〇 たくさんのパパと会えてよかったです。定期的に遊びができると嬉しいです。
〇 いつも妻と息子と3人で来ていたので、子どもを見ながらおもちゃを作る難しさを実感しました。
   また来たいと思います。
〇 他の父親の方々を見る機会がなかなか無かったのでとてもいい機会が出来ました。
〇 普段は見せない、息子が寂しさを我慢している顔や父親を捜している様子が見れて良かったです。
  他のお子さんたちもそれぞれ元気で、息子の将来の姿が予想出来て良かったです。
〇 子どもたちが遊んでいる様子を見られて楽しかったです。
   写真立て(作ったパズルのこと)が作れたのはほんとに嬉しかったです。


今日ははじめての《パパと遊ぼう!おもちゃの広場》。
ただ、他のことをしないで子どもと過ごす…というのはパパさんにとってはちょっと負担なのかもしれないけれど、
我が子のことをよく知るにはまず一緒に過ごし、子の様子をしっかり観察することが大事だと思うのです。

他のパパ参加の企画もあるので「おもちゃの広場」も毎月…というのは難しいと思いますが、ぜひまた開催したいと思います。
今回予定が合わなかった方も、ちょっと躊躇された方も是非次の機会にはお越しください!

「親と子の自由空間ほっと」、現在参加者募集中の企画紹介・申し込みフォームはこちら今月のカレンダーはこちら
お問合せフォームは⇒☆☆☆
スポンサーサイト



 
編集[管理者用] Trackback(0) Comment(0) 
 
Comment

 

name
title
mail
url
comment
password

 Secret?

 

 

 

 

Trackback
 
Copyright © 2023 「親と子の自由空間ほっと」から…。, all rights reserved.